会誌『化学史研究』

『化学史研究』第48巻第4号(2021.12)

会誌『化学史研究』第48巻第4号(通巻第177号)が発行されました(2021.12.15発行)。

 目次

[シリーズ:図像科学史] 田中祐理子「原子の可視化・再考―<原子の図像科学史>のために―」第48巻(2021): 183-194

[技術史シリーズ]佐藤隆雄「純国産初の金属マグネシウム―閃光のごとき光芒の軌跡―」第48巻(2021): 195-201

[紹介]山根伸洋「アーロン・S・モーア『「大東亜」を建設する―帝国日本の技術とイデオロギー―』2019 」第48巻(2021): 206-208

[紹介]大野誠「石田純郎『世界の美しい病院ーその歴史』2021 」第48巻(2021): 208

[紹介]田島慶三「岡本文一『日本近世・近代のガラス論考』2020 」第48巻(2021): 208-211

[紹介]新井和孝「児玉俊一 『日本フッ素化学の源流をたずねて(1830〜1970)』2018 」第47巻(2020): 212-214

[紹介]新井和孝「藤嶋昭監修『すごい科学者のアカン話』2020 」第48巻(2021): 214-215

[会報]「2021年度通常総会(書面議決)報告」第48巻(2021): 216-219

[訂正]新井和孝「Errata」第48巻(2021): 220-222

[会報]「投稿規程」第48巻(2021): 223-224

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第48巻第3号(2021.9)

会誌『化学史研究』第48巻第3号(通巻第176号)が発行されました(2021.9.15発行)。

 目次

[シリーズ:図像科学史] 吉本秀之「化学文献における図像:中世から初期近代まで」第48巻(2021): 129-41

[広場] 江頭和宏「J. Sniadeckiによるポーランド語の元素名:チェコ語の化学命名法の先駆けとして」第48巻(2021): 142-48  

[科学史の名著] 藤田英夫「廣田鋼蔵『化学者 池田菊苗 —漱石・旨味・ドイツ—』」第48巻(2021): 149-150

[化学史と私] 堤憲太郎「化学史とのかかわり」第48巻(2021): 151-155

[化学史と私] 伊藤良一「山岡 望と私」第48巻(2021): 156-158

[紹介] 松本邦男「西川隆『東京帝国大学医学部薬学科−人物と事績でたどる「宗家」の責任と挑戦』2020 」第48巻(2021): 159-161

[紹介] 小川眞里子「田中ひかる『明治を生きた男装の女医:高橋瑞物語』2020 」第48巻(2021): 161-162

[紹介] 大竹七千夏「『科学の不安定性と社会:現代の科学リテラシー』2017」第48巻(2021): 162-165

[解説] 新井和孝「化学遺産認定制度−日本の化学史の紹介−(英訳版)」第48巻(2021): 166-181

[会告]「2022年度シンポジウム発表者募集」第48巻(2021): 182

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第48巻第2号(2021.6)

会誌『化学史研究』第48巻第2号(通巻第175号)が発行されました(2021.6.15発行)。

 目次

[研究ノート]山中千尋「日本学術振興会の設立に関する資料の検討」第48巻(2021): 63-73

[広場]山口達明・瀧口泰之「『日本化學總覧』で明治大正期日本の化学を発掘しましょう」第48巻(2021): 74-78

[広場]吉原賢二「日本人の原子爆弾・原子力災害の体験の歴史」第48巻(2021): 79-82

[科学史の名著]古川安「Thackray, Atoms and Powers, 1970」第48巻(2021): 83-86

[科学史の名著]山口まり「Peter Galison, Image and Logic, 1997」第48巻(2021): 87-88

[科学史の名著]小澤健志「下村寅太郎「精神史としての科学史」1955」第48巻(2021): 89-90

[化学史と私]川島慶子「それは「『ヴェニスに死す』の想い出」から始まった」第48巻(2021): 91-93

[化学史と私]隠岐さや香「パリ王立科学アカデミー財務主任ラヴォワジエ、その誠実さと知への愛」第48巻(2021): 94-95

[化学史と私]八耳俊文 「地球化学から化学史の研究 」第48巻(2021): 96-98

[紹介]小澤健志「木村光『発酵学の革命』2020 」第48巻(2021): 99-101

[紹介]大野誠・倉橋七生・小川梨里香「金澤周作監修『論点・西洋史学』2020 」第48巻(2021): 101-102

[年会特集]「2021年度化学史学会年会詳細プログラム」第48巻(2021): 103

[特別講演]佐藤一信(愛知県陶磁美術館)「近代窯業の父としてのワグネルについて—ワグネルによる旭焼きの創出を中心に—」第48巻(2021): 104-106

[特別講演]中野裕子(博物館明治村)「保存と活用の間で-歴史的建造物から歴史を伝えること—」第48巻(2021): 107-109

[シンポジウム]菊池好行「シンポジウム「化学産業遺産・史跡の今-保存と活用の間で」趣旨説明」第48巻(2021): 110

[シンポジウム]若林文高「国立科学博物館の理化学学史料と未来技術遺産登録」第48巻(2021): 111-112

[シンポジウム]加藤玲子(花王ミュージアム) 「花王のアーカイブズ活動」第48巻(2021): 113-115

[シンポジウム]新井和孝「山陽小野田市の化学産業アーカイブス活動」第48巻(2021): 116-117

[一般講演]山口まり「ペーパークラフト分子模型-αケラチンの構造モデル」第48巻(2021): 118

[一般講演]黒田光太郎「超高圧電子顕微鏡開発と名古屋大学」第48巻(2021): 119

[一般講演]武山高之「産学共同医療用具開発事例(2)敗血症治療カラム“トレミキシン”」第48巻(2021): 120

[一般講演]須田千晶「ジョージ・スターキー(1628-1665)のキミア研究」第48巻(2021): 121

[一般講演]原宏「18世紀における空気の人体影響の認識」第48巻(2021): 122

[一般講演]Yona Siderer「Western Sources Studied by Udagawa Youan (1798-1846) in his Chemistry (Seimi Kaisou) and Botany (Shokugaku Keigen) Books」第48巻(2021): 123

[一般講演]山中千尋「 理化学研究所から日本学術振興会への継承と変容」第48巻(2021): 124

[一般講演]滝口泰之,山口達明「ゲノム編集は化学か」第48巻(2021): 125

[一般講演]中辻慎一「ドイツ化学会化学史跡プログラムについて」第48巻(2021): 126

「会員の出版物 2020-2021」第48巻(2021): 127

[会告]「今期(2021年4月1日〜2023年3月31日)の役員等について」第48巻(2021): 128

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第48巻第1号(2021.3)

会誌『化学史研究』第48巻第1号(通巻第174号)が発行されました(2021.3.15発行)。

 目次

[特集:化学企業における経営と研究]鎌倉夏来「日系化学企業における研究開発機能の空間的分業に関する経済地理学的考察」第48巻(2021): 1-13

[特集:化学企業における経営と研究]平野恭平「化学産業・化学企業をめぐる経営史研究—研究動向と若干の論点をめぐって—」第48巻第1号(2021): 14-23

[特集:化学企業における経営と研究]楠正夫「企業経営と研究開発」第48巻第1号(2021): 24-34

[シリーズ:図像科学史]橋本毅彦「W.L.ブラッグとL.ポーリングの分子構造研究と視覚表現技法」第48巻(2021): 35-47

[広場]新井和孝「化学遺産の模型制作―「ルブラン法炭酸ソーダ製造装置 石の塩酸吸収塔」の模型制作」第48巻(2021): 48-54

[科学史の名著]園部利彦「村上枝彦『化学暦』とScience誌 のMolecule of the Year」第48巻(2021): 182-183

[紹介]内田正夫「Annette Lykknes, and Brigitte Van Tiggelen, (eds.) Women in Their Element, 2019」第48巻(2021): 57-58

[紹介]上村大地・左高豊武・渡邊香里・奈須野文槻・杉本光衣・鶴田想人「 Isis特集「災害・科学・歴史」 」第48巻(2021): 58-61

[会報]「特別企画 認定化学遺産の解説セミナー」第48巻(2021): 62

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
会員  1500円
非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第47巻第4号(2020.12)

会誌『化学史研究』第47巻第4号(通巻第173号)が発行されました(2020.12.15発行)。

 目次

[研究ノート]吉原柚紀「日本の酸性雨はいつ始まったか:新聞から見えてきた認識の断絶」第47巻(2020): 159-169

[広場]江頭和宏「19世紀前半・民族再生運動の時代のチェコの科学者J. S. Preslによる元素の命名」第47巻(2020): 170-178

[科学史の名著]小川眞里子「ジェンダーが拓く新しい科学史:Schiebinger, The Mind has no Sex?」第47巻(2020): 179-181

[科学史の名著]堤憲太郎「私にとっての化学史の名著:田中実『日本の化学と柴田雄次』1975」第47巻(2020): 182-183

[化学史と私]山口達明「化学史と私のたのしみ(2)―化学史をやっててよかったこと―」第47巻(2020): 184-185

[化学史と私]藤田英夫「『科学と青春の軌跡』の思い出」第47巻(2020): 186-188

[化学史と私]大沢眞澄「遍歴の跡を辿る」第47巻(2020): 189-193

[紹介]大野誠「エジャトン『戦争国家イギリス』」第47巻(2020): 164-195

[紹介]鶴田想人「Guy Crosby, Cook, Taste, Learn, 2019 」第47巻(2020): 195-197

[紹介]新井和孝「アン・ルーニー『化学と人類の歴史』 」第47巻(2020):197-199

[紹介]新井和孝「岩村秀監修,原島広至著『13カ国語の周期表から解き明かす元素単』」第47巻(2020): 199-201

[会報]「2020年度通常総会(書面議決)報告」第47巻(2020): 202-205

[会報]「次期役員選挙の結果」第47巻(2020): 206

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
会員  1500円
非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第47巻第3号(2020.9)

会誌『化学史研究』第47巻第3号(通巻第172号)が発行されました(2020.9.15発行)。

 目次

[論文]八巻俊憲「 武谷三男の思想形成(1938年の検挙まで)」第47巻(2020): 115-127

[シリーズ:図像科学史] 吉本秀之 「デカルトのカメラ・オブスクラ」第47巻(2020): 128-131

[科学史の名著]大野誠・新井和孝「新シリーズをはじめるにあたって」第47巻(2020): 132

[科学史の名著]大野誠「Morris Berman, Social Change and Scientific Organization」第47巻(2020): 133-135

[科学史の名著]八耳俊文「吉田光邦『日本科学史』(朝倉書店、1955年)」第47巻(2020): 136-137

[化学史と私]荒木恒夫「化学史は面白かった」第47巻(2020): 138-139

[化学史と私]山口達明「化学史と私のたのしみ(1)」第47巻(2020): 140-142

[紹介]川村文重「井田尚『百科全書:世界を書き換えた百科事典』」第47巻(2020): 143-144

[紹介]松坂雅子「デーヴィッド『死を招くファッション』 」第47巻(2020): 144-146

[紹介]小澤健志「矢島道子『地質学者ナウマン伝』」第47巻(2020):147-148

[紹介]鶴田想人・横井謙斗・菱木風花・山銅康弘・横田拓也・杉本光衣「ISIS特集「科学史における説明」」第47巻(2020): 148-150

[紹介]鶴田想人・横田拓也・藤原諒祐・横井謙斗・山銅康弘・杉本光衣「ISIS特集「コンピュータを用いた科学史・科学哲学」」第47巻(2020): 150-153

[会報]「オンライン年会プログラム報告」第47巻(2020): 154-156

「投稿規程」第47巻(2020): 157-158

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
会員  1500円
非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第47巻第2号(2020.6)

会誌『化学史研究』第47巻第2号(通巻第171号)が発行されました(2020.6.6発行)。

 目次

[シリーズ:図像科学史] 吉本秀之 「ベッヒャーのポータブル・ラボラトリー」第47巻(2020): 59-63

[紹介]小川眞里子「ヨハンセン他『コレラ、クロロホルム、医の科学 近代疫学の創始者ジョン・スノウ』」第47巻(2020): 64-66

[紹介]武正泰史「佐藤靖『科学技術の現代史』2019」第47巻(2020): 66-68

[紹介]田島慶三「鎌倉夏来『研究開発機能の空間的分業』2018 」第47巻(2020): 68-70

[紹介]新井和孝「小山慶太『〈どんでん返し〉の科学史』2018」第47巻(2020): 70-71

[年会特集]「2020年度化学史学会年会詳細プログラム」第47巻(2020): 72

[特別講演]若尾祐司「Robert Jungkの日本とヒロシマ―1940~1993年―」第47巻(2020): 73-75

[シンポジウム]北村陽子・市川浩・小島智恵子・和田喜彦「やっかいな随伴者―世界史における放射線、放射線物質の扱われ方―」第47巻(2020): 76

[シンポジウム]北村陽子「世界大戦期ドイツにおける戦場医学とX線」第47巻(2020): 77-78

[シンポジウム]市川 浩「1950年代ソ連における放射線影響研究」第47巻(2020): 79-80

[シンポジウム]小島智恵子「フランスにおける放射性廃棄物再処理の歴史」第47巻(2020): 81-83

[シンポジウム]和田喜彦 「アメリカのウラン鉱山・製錬所とナバホ先住民居留地」第47巻(2020): 84-85

[シンポジウム]大野誠「化学企業における経営と研究:企画の趣旨」第47巻(2020): 86

[シンポジウム]楠正夫「企業経営と研究開発」第47巻(2020): 87-89

[シンポジウム]鎌倉夏来「日系化学企業における研究開発機能の空間的分業に関する経済地理学的考察」第47巻(2020): 90-91

[シンポジウム]平野恭平「化学産業・化学企業をめぐる経営史研究の現状と展望」第47巻(2020): 92-93

[シンポジウム]田中祐理子「原子の可視化・再考:理論負荷性から直観の復権へ?」第47巻(2020): 94-96

[シンポジウム]橋本毅彦「L. ポーリングとW. L. ブラッグの分子構造研究と視覚表現技法」第47巻(2020): 97-98

[シンポジウム]河野俊哉「『舎密開宗』周辺の図像とラヴォワジエ前後の西欧化学史」第47巻(2020): 99-101

[シンポジウム]吉本秀之「化学文献における図像:中世からラヴォワジェまで」第47巻(2020): 102-103

[一般講演]Victoria Lee「アフラトキシンと麹菌の分類学史」第47巻(2020): 104

[一般講演]石田純郎「ビルマ・バガン朝(850-1284)期の錬金術師 シン・イッサゴーナについて―ウェイザー(超能力者)信仰の一神―」第47巻(2020): 105

[一般講演]東徹「宇田川榕菴における化学へのアプローチと温泉の泉質分析」第47巻(2020): 106

[一般講演]原宏「日本の「酸性雨対策調査」」第47巻(2020): 107

[一般講演]山口達明・滝口泰之「戦前の我が国おける核酸化学研究」第47巻(2020): 108

[一般講演]山口真「F. ラゼッティとラマン分光」第47巻(2020): 109

[一般講演]松本邦男「国産ペニシリン開発史―重要科学技術史資料への登録―」第47巻(2020): 110

[一般講演]武山高之「産学共同医療用具開発事例(1)高機能透析膜」第47巻(2020): 111

[一般講演]中辻慎一「エドモン・ベクレルとガストン・プランテの研究と生涯について」第47巻(2020): 112

[一般講演]山口まり「それははたして原子像なのか―ミュラー型放射顕微鏡によるバリウムの観察―」第47巻(2020): 113

[会告]「第17回化学史研修講演会の案内」第47巻(2020): 114

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
会員  1500円
非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第47巻第1号(2020.3)

会誌『化学史研究』第47巻第1号(通巻第170号)が発行されました(2020.3.15発行)。

 目次

[特集:産業革命とBritish Arts:新奢侈品テーゼの検討] 大野誠「特集をはじめるにあたって」第47巻(2020): 1-3

[特集:産業革命とBritish Arts:新奢侈品テーゼの検討] 松坂雅子「 18〜19世紀イギリスにおける”arts”と絹織物」第47巻(2020): 4-18

[特集:産業革命とBritish Arts:新奢侈品テーゼの検討] 真保晶子 「 イギリス産業革命期の家具製造における新奢侈品と「art」の概念との関係 」第47巻(2020): 19-30

[特集:産業革命とBritish Arts:新奢侈品テーゼの検討] 大橋里見「18世紀ブリテンの消費社会と「モノ」認識:オークションをてがかりに」第47巻(2020): 31-41

[特集:産業革命とBritish Arts:新奢侈品テーゼの検討] 大野誠 「18世紀後半のロンドンで美術展覧会を開催した3団体:出品者の分析」第47巻(2020): 42-53

[シリーズ:図像科学史] 田中祐理子「ベルリン・コッホ研究室の北里柴三郎」第47巻(2020): 54-56

[広場] 新井和孝「科学者肖像リスト(日本,金城コレクションA)のホームページ公開」第47巻(2020): 57-58

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
会員  1500円
非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第46巻第4号(2019.12)

会誌『化学史研究』第46巻第4号(通巻第169号)が発行されました(2019.12.15発行)。

 目次

[論文] 川島慶子 「小野田忠―企業家になったマリー・キュリーの日本人弟子第二号」第46巻(2019): 163-174

[解説] 園部利彦「米誌Science  Molecule of the Year及びBreakthrough of the Yearの30年」第46巻(2019): 175-183

[広場] 江頭和宏「ナトリウム,窒素及びアンチモンの元素記号のもとになった古代エジプト語」第46巻(2019): 184-185

[広場] 川島慶子「キャリアの実現―湯浅年子とフレデリック・ジョリオ=キュリーの往復書簡―フランス化学史学会便り」第46巻(2019): 186-190

[シリーズ:画像科学史]吉本秀之 「家としての人体」第46巻(2019): 191-193

[紹介] アダム・タカハシ「プリンチーペ『錬金術の秘密』 」第46巻(2019): 194-197

[紹介] 大野誠「W.R. Newman, Newton the Alchemist」第46巻(2019): 198

[紹介] 山口真「金山浩司『神なき国の科学思想』」第46巻(2019): 198-199

[紹介] 齊藤正巳「古川安『科学の社会史』 」第46巻(2019): 199-202

[紹介]有賀暢迪「化学史学会編『化学史への招待』 」第46巻(2019): 202-203

[紹介] 田中浩朗「化学史学会編『化学史への招待』」第46巻(2019): 204-205

[紹介] 吉本秀之「編集委員会による補足」第46巻(2019): 206

[紹介] 吉田晃「Lavoisierはいつ「酸素」の造語を発表したのか」第46巻(2019): 206

[会報] 「『化学史研究』投稿規程 」第46巻(2019): 207-208

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
会員  1500円
非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第46巻第3号(2019.9)

会誌『化学史研究』第46巻第3号(通巻第168号)が発行されました(2019.9.15発行)。今年1月に逝去された立花太郎元会長の追悼記事を掲載しています。

 目次

[論文] 菊地原洋平「ウィリアム・ダンピア(1651-1715)のフィールドワークと旅行記―博物学と科学知識の生産」第46巻(2019): 111-128

[広場] 新井和孝・鈴木美保・高島加代子「味の素創業者 二代鈴木三郎助の古フィルム解読」第46巻(2019): 129-133

[広場] 河野俊哉「科学博物館・特別展『人体』・親子実験ワークショップを企画して」第46巻(2019): 134-135

[追悼]北原文雄 「立花太郎先生の追悼記」第46巻(2019): 136-138

[追悼]山口達明「立花太郎先生『化学を創ってゆく道すじ」第46巻(2019): 139-140

[追悼]古川安「立花太郎先生を偲んで」第46巻(2019): 140-142

[追悼]菊池好行「立花太郎先生著作リスト」第46巻(2019): 143-148

[紹介] 山田俊弘「ボヌイユ&フレソズ『人新世とは何か』 」第46巻(2019): 149-151

[紹介] 新井和孝「趙匡華『中国古代化学』」第46巻(2019): 152-153

[紹介] 工藤瑠輝「塚原東吾編『科学機器の歴史』」第46巻(2019): 153-154

[紹介] 住田朋久「隠岐さや香『文系と理系はなぜ分かれたのか』 」第46巻(2019): 154-156

[紹介]西條敏美「四宮義正『寺田寅彦の光跡を求めて』 」第46巻(2019): 156-157

[紹介] 田中浩朗「木下健蔵『日本の謀略機関 陸軍登戸研究所』」第46巻(2019): 157-158

[会報] 「2019年度通常総会報告 」第46巻(2019): 159-162

*お詫びと訂正
2019年度通常総会報告に誤りがありました。お詫びして訂正します。
160頁左中程
 誤 維持会員の増加や寄付金の増加などにより
 正 賛助会員の増加や寄付金の増加などにより

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
会員  1500円
非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。