会誌『化学史研究』

『化学史研究』第43巻第4号(2016.12)

『化学史研究』第43巻第4号(2016.12)

会誌『化学史研究』第43巻第4号(通巻第157号)が発行されました(2016.12.15発行)。本号には,故梶雅範氏(本会元事務局長)の追悼記事5本が掲載されています。 続きを読む »

『化学史研究』第43巻第3号(2016.9)

『化学史研究』第43巻第3号(2016.9)

会誌『化学史研究』第43巻第3号(通巻第156号)が発行されました(2016.9.15発行)。

目次

[特集]大野誠「特集をはじめるにあたって」第43巻(2016): 127-128

[特集]坂下史「近代イギリスにおける「科学知」伝達の経路―バースおよび西イングランド協会の活動に見る草の根啓蒙の一断面」第43巻(2016): 129-142

[特集]石橋悠人「近代イギリスにおける国立天文台と科学の制度化」第43巻(2016): 143-155

[特集]高林陽展「第一次世界大戦期イギリスにおける医学の制度化―生理学の興隆をめぐって―」第43巻(2016): 156-169

[特集]奥田伸子「ノーベル賞を受賞した「主婦」―20世紀中葉における女性科学者と科学の制度―」第43巻(2016): 170-183

[紹介]武山高之「小野輝道『溶融紡糸の原点―Nylon 新紡糸技術の誕生と足跡―』」第43巻(2016): 184-185

[紹介]吉本秀之「松本三和夫『科学社会学の理論』」第43巻(2016): 185-187

[ニュース]川島慶子「ホフマン『これはあなたのもの』上演とシンポジウム『ノーベル賞と産業』開催のお知らせ」第43巻(2016): 187-188

   *

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次 会誌検索

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第43巻第2号(2016.6)

『化学史研究』第43巻第2号(2016.6)

会誌『化学史研究』第43巻第2号(通巻第155号)が発行されました(2016.6.8発行)。

目次

[特集] 菊池好行「「分子科学への道―物理学と化学の界面―」序文」第43巻(2016): 59-61
[特集] 稲葉肇「1870年代から1920年代における化学と気体運動論・統計力学」第43巻(2016): 62-71
[特集]中根美知代 「杉浦義勝と新量子力学の応用:物理学史と化学史のはざま」第43巻(2016): 72-81
[特集] 山口真「1930年代ドイツにおける振動分光学と分子構造研究―コールラオシュによるラマン効果の研究― 」第43巻(2016): 82-95
[年会特集] 「詳細プログラム」第43巻(2016): 96
[年会特集] 小川眞里子「19世紀イギリスの生理学や衛生学の発展に貢献した化学者」第43巻(2016): 97-98
[年会特集] 武田時昌「長生の煉丹術」第43巻(2016): 99-100
[年会特集] 大野 誠「近代イギリスにおける科学の制度化:専門分科と公共圏」第43巻(2016): 101
[年会特集] 伊東剛史「19世紀のロンドン動物学協会からみた動物学の専門分科」第43巻(2016): 102-103
[年会特集]川村範子「19世紀イギリスにおける科学・工芸局の設立」 第43巻(2016): 104-105
[年会特集]松波京子「19世紀イギリスにおける公益性概念―1868年イギリス電信国有化法の議会議論からー」 第43巻(2016): 106-107
[年会特集]菊池好行「イギリス化学の制度化の重層性と国際的文脈」 第43巻(2016): 108-109
[年会特集] 伊藤一男「ドイツ化学史の旅(7)―リービッヒ学派と英国」 第43巻(2016): 110
[年会特集] 寺山のり子「パウル・ヴァルデンの化学史―化学史家ヴァルデンの再評価」第43巻(2016): 111
[年会特集] 中辻慎一「ヘルマン・コルベの足跡とラーデボイルの化学史跡について」第43巻(2016): 112
[年会特集] 廣田襄「G.N. Lewisとアメリカ化学の発展(II)」第43巻(2016): 113-114
[年会特集]堤憲太郎「フグ毒の有機化学研究史」 第43巻(2016): 115
[年会特集]黒田光太郎「黒田チカにとってのケルチンCの開発」 第43巻(2016): 116
[年会特集] 松本邦男「東洋レーヨン(株)における国産ペニシリン開発史」第43巻(2016): 117-118
[年会特集] 松本邦男「村尾澤夫と加藤嵩一の業績――ペニシリンアミダーゼの発見とペニシリン母核存在の提唱」第43巻(2016): 119
[年会特集] Yona Siderer「Udagawa Youan’s (1798-1846) Translation of Kouso Seimika 光素舎密加 (1830) : An Experiment on the Combination of Light Element and Warmth Element with Substances」第43巻(2016): 120
[年会特集]山口達明、金賢雄、滝口泰之「日本初の有機電子論研究:戦時中(1940〜45)の李泰圭(京都帝大)」 第43巻(2016): 121
[年会特集] 石田純郎「歴史的病院の諸相(2)――『大塚薬報』2015年4月〜16年7月連載」第43巻(2016): 122
[年会特集] 井上尚之「高分子産業のオールジャパン体制を作った男――荒井溪吉」第43巻(2016): 123
[年会特集] 原宏「『社會問題 煙害論』を読む」第43巻(2016): 124-125
[年会特集] 大野誠・加藤貴広「『化学史事典』の編纂を終えて:成果と今後の課題」第43巻(2016): 126

   *

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次 会誌検索

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第43巻第1号(2016.3)

『化学史研究』第43巻第1号(2016.3)

会誌『化学史研究』第43巻第1号(通巻第154号)が発行されました(2016.3.15発行)。

目次

[論文]Mary Jo Nye 「先端研究のリーダーであり続けた研究経歴:ライナス・ポーリングと20世紀における化学の変容」第43巻(2016): 1-13
[論文]井上尚之「高分子産業のオールジャパン体制を作った男-荒井溪吉」第43巻(2016): 14-35
[評伝]川島慶子「マリー・キュリー:ポロニウムの発見と失われた祖国」第43巻(2016): 36-45
[広場]江頭和宏 「分光法で最初に発見された元素セシウムとルビジウムの名称の由来」第43巻(2016): 46-49
[紹介]古俣めぐみ・片岡雅知・住田朋久・平井正人「ISIS特集「人文学史と科学史」」第43巻(2016): 50-51
[紹介]桃井陵太朗「西條敏美『虹の科学』 」第43巻(2016): 52-53
[紹介]大平哲生「橋本毅彦『近代発明家列伝』」第43巻(2016): 54-56
[紹介]新井和孝「堤憲太郎『スイスと日本の近代化学』」第43巻(2016): 56
[会報]「第13回化学史研修講演会のご案内」第43巻(2016): 58

訂正とお詫び
 表紙に誤字がありました。[紹介]の最初のものですが、筆頭著者の名前を変換ミスしています。
  (誤)小俣めぐみ (正)古俣めぐみ
 お詫びして、訂正します。

   *

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次 会誌検索

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第42巻第4号(2015.12)

会誌『化学史研究』第42巻第4号(通巻第153号)が発行されました(2015.12.15発行)。

目次

[論文]寺山のり子「ナチス体制下におけるドイツ化学界と<ドイツ化学>」第42巻(2015): 175-190
[総説]北原文雄「疎水コロイド安定性の化学史」第42巻(2015): 191-205
[広場]吉原賢二「ニッポニウムについて― Eric Scerri への反論―」第42巻(2015): 206-209
[広場]伊藤良一「旧制第六高等学校科学会とそのOB会の会誌『六稜科学』の百年」第42巻(2015): 210-222
[広場]ヨナ・シードラー「高田誠二先生を偲んで」第42巻(2015): 223-224
[紹介]石橋悠人 「T. Ito, London Zoo and the Victorians 1828-1859 」第42巻(2015): 225-227
[紹介]菊地原洋平「山本義隆『世界の見方の転換』」第42巻(2015): 228-230
[会報]「2015年度総会報告」第42巻(2015): 231-234

   *

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次 会誌検索

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第42巻第3号(2015.9)

会誌『化学史研究』第42巻第3号(通巻第152号)が発行されました(2015.9.15発行)。

目次

[総説] 三浦勇一「岩瀬徳三郎と越智主一郎―トクヤマにおけるアンモニアソーダ工業史」第42巻(2015): 117-130
[総説]小松真理子「見える歴史と見えない歴史によせて:産婦人科学と産婆術の歴史」第42巻(2015): 131-154
[広場]梶雅範「化学史国際ワークショップ(IWHC 2015 in Tokyo)開催報告」第42巻(2015): 155-162
[広場]山口まり「化学史国際ワークショップ(IWHC 2015)参加報告」第42巻(2015): 162-163
[広場]和田正法 「化学史国際ワークショップ報告記」第42巻(2015): 163-164
[紹介]片岡雅知・脇本圭輔・飯島和樹・霜川優・坂本邦暢「ISIS(2014) 特集「ニューロ・ヒストリー(神経歴史学)と科学史」 」第42巻(2015): 165-167
[紹介]片岡雅知・藤本大士・中尾暁・住田朋久「ISIS(2014) 特集「海洋を知る:科学史における役割」 」第42巻(2015): 167-169
[紹介]中尾暁・坂本邦暢・平井正人・丸山隆一・霜川優 ・片岡雅知「ISIS(2014) 特集「自然主義的誤謬の奇妙な存続」」第42巻(2015): 169-171
[紹介]佐藤桃子・平井正人・藤本大士・森脇江介・中尾暁「ISIS(2014) 特集「人種を再定位する」」第42巻(2015): 171-173

  *

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次 会誌検索

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第42巻第2号(2015.6)

会誌『化学史研究』第42巻第2号(通巻第151号)が発行されました(2015.6.5発行)。

目次

[研究ノート]吉原柚紀「Liebig の根についての研究:1832年の苦扁桃油論文を精査する」第42巻(2015): 53-68
[研究ノート]平野恭平「国産合成繊維ビニロンの熱処理をめぐって―鐘淵紡績のカネビヤンを中心に―」第42巻(2015): 69-76
[紹介]島津俊之「リヴィングストン『科学の地理学』」第42巻(2015): 77-80
[紹介]平井正人・柴田和宏・藤本大士・橋本雄太「ISIS(2013) 特集「学問領域を整理する」」 」第42巻(2015): 80-82
[年会特集]「詳細プログラム」第42巻(2015): 83
[年会特集]原雄次郎「郷土葉山発世界企業Ajinomoto」第42巻(2015): 84-86
[年会特集]大野誠「近代イギリスにおける科学の制度化:イギリス史研究者の視点から」第42巻(2015): 87
[年会特集]坂下史「地方都市における農業協会の活動と草の根啓蒙」第42巻(2015): 88-89
[年会特集]石橋悠人「国営天文台と科学の制度化―19世紀のグリニッジ天文台を事例に―」第42巻(2015): 90-91
[年会特集]高林陽展「医学研究委員会から医学研究評議会へ―大戦期の経験と医学研究の制度化―」第42巻(2015): 92-93
[年会特集]奥田伸子「ノーベル賞を受賞した「主婦」―20世紀中葉イギリスにおける女性科学者と社会―」第42巻(2015): 94-95
[年会特集]稲葉肇「19世紀末から1920年代における化学と気体運動論・統計力学」第42巻(2015): 96-97
[年会特集]中根美知代「杉浦義勝と新量子力学の応用:物理学史と化学史のはざまで」第42巻(2015): 98-99
[年会特集]山口真「1930年代ドイツにおける振動分光学と分子構造研究」第42巻(2015): 100-101
[年会特集]西村三千男「ドイツ化学史の旅(6)-総集と補遺-」第42巻(2015): 102
[年会特集]堤憲太郎「フッ素の化学技術史」第42巻(2015): 103
[年会特集]河野俊哉「「非国教徒アカデミーにおける化学教育」再考」第42巻(2015): 104
[年会特集]廣田襄「G.N.Lewisとアメリカ化学の発展(1)」第42巻(2015): 105
[年会特集]中辻慎一「アウグスト・ケクレの足跡とボン大学の化学史跡について」第42巻(2015): 106
[年会特集]北原文雄「疎水コロイドの化学史概論」第42巻(2015): 107
[年会特集]原宏「乾性沈着研究とウインズケール原子炉火災」第42巻(2015): 108
[年会特集]山口達明「Svante Arrhenius (1895-): 大気中の炭酸ガスが地上の温度に及ぼす影響」第42巻(2015): 109
[年会特集]東徹「宇田川榕庵の『舎密開宗』の未刊原稿」第42巻(2015): 110
[年会特集]石田純郎「歴史的病院の諸相-『病院』、『大塚薬報』の連載(2013-16, 計41回)から」第42巻(2015): 111
[年会特集]黒田光太郎「黒田チカにとっての佐賀、九州」第42巻(2015): 112
[年会特集]山口達明、滝口泰之「『日本化學總覧』による日本化学史の発掘」第42巻(2015): 113
[年会特集]松本邦男「和製ペニシリン誕生70年から何が学べるか」第42巻(2015): 114
[会告]「今期(2015年1月1日~2016年12月31日)の役員体制について」第42巻(2015): 115
「第12回化学史研修講演会のご案内」第42巻(2015): 116

   *

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次 会誌検索

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第42巻第1号(2015.3)

会誌『化学史研究』第42巻第1号(通巻第150号)が発行されました(2015.3.15発行)。

目次

[巻頭言]吉本秀之「150号刊行に際して」第42巻(2015): 1
[研究ノート]菊池好行「造幣寮硫酸技師フィンチの国際遍歴―系譜学的調査法による―」第42巻(2015): 2-8
[研究ノート]沖久也「グリフィスの福井日記中の”Misaki(三崎)”は誰か?」第42巻(2015): 9-20
[資料]東徹「早稲田大学図書館所蔵宇田川榕庵化学関係資料」第42巻(2015): 21-30
[紹介] 下野葉月「ヒロ・ヒライ&小澤実編著『知のミクロコスモス』中央公論社、2014」第42巻(2015): 31-34
[紹介]坂本邦暢・柴田和宏・中尾暁・住田朋久・中野弘喜「ISIS 特集「科学のグローバル・ヒストリー」ISIS 101(2010)」第42巻(2015): 34-37
[紹介]中尾暁・脇本圭輔・坂本邦暢・霜川優「ISIS 特集「科学のナショナル・ヒストリーにおける国際的動向」ISIS 104(2013)」第42巻(2015): 37-39
[紹介]園部利彦「ベルーベ『ナノ・ハイプ狂騒』上下、みすず書房、2009」第42巻(2015): 39-40
[紹介]吉本秀之「『現代科学史大百科事典』2014」第42巻(2015): 41-42
[紹介]山田理絵「平川秀幸『科学は誰のものか』NHK出版、2010」第42巻(2015): 42-44
[紹介]吉本秀之「『日独交流150年の軌跡』雄松堂書店、2013」第42巻(2015): 44-46
[紹介]内田正夫「遠藤正治・加藤僖重・幸田正孝・松田清(執筆)『杏雨書屋所蔵 宇田川榕菴植物学資料の研究』杏雨書屋、2014」第42巻(2015): 46-48
[追悼]古川安・亀山哲也・田島慶三「三浦勇一さんを悼む」第42巻(2015): 49-52

   *

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次 会誌検索

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第41巻第4号(2014.12)

会誌『化学史研究』第41巻第4号(通巻第149号)が発行されました(2014.12.15発行)。

目次

[論文]古川安「燃料化学から量子化学へ―福井謙一と京都学派のもう一つの展開―」第41巻(2014): 181-233

[会報] 「2014年度総会報告」第41巻(2014): 234-236

[会報] 「化学史国際ワークショップ「1920年代から1960年代における化学の変容」一般参加の案内とプログラム(英文)」第41巻(2014): 237-240

   *

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

『化学史研究』第41巻第3号(2014.9)

会誌『化学史研究』第41巻第3号(通巻第148号)が発行されました(2014.9.5発行)。

目次

[研究ノート]北原文雄「ロシア人からの移住化学者ワイマルン―その生涯と業績―」第41巻(2014): 121-130

[広 場] 岩村秀「東京大学理学部化学科発祥の地」第41巻(2014): 131-135

[広 場] 伊藤良一「創造的化学教育者山岡望の著作に学ぶ II」第41巻(2014): 136-150

[広 場] 川島慶子「『これはあなたのもの』―ノーベル化学賞受賞者が紡ぎ出す戦争と平和の詩」第41巻(2014): 151-155

[広 場]園部利彦「高等学校「理科基礎」の十年」第41巻(2014): 156-159

[紹介] 吉田善哉、齋藤響、安西なつめ、藤本大士、平井正人「初期近代における動物の表象:Annals of Science 67(2010)」第41巻(2014): 160-162

[紹介] 柴田和宏「グリーンブラット『一四一七年、その一冊がすべてを変えた』」第41巻(2014): 162-164

[紹介] 村瀬天出夫「菊地原洋平『パラケルススと魔術的ルネサンス』」第41巻(2014): 164-169

[紹介] 皆川卓「エヴァンズ『バロックの王国』」第41巻(2014): 169-174

[紹介] 飯島亜衣「ディクソン『科学と宗教』」第41巻(2014): 174-176

[紹介] ダニエル・フォーク「Keiko Kawashima, Emilie du Chatelet et Mari-Anne Lavoisier」第41巻(2014): 176-177

[紹介] 大野誠 「Miller, James Watt, Chemist」第41巻(2014): 177-179

[紹介] 丸浜江里子「佐々木英基『核の難民』」第41巻(2014): 179-180

   *

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。