第16回化学史研修講演会(2019)
8/24(土)東京・本郷の東京外国語大学本郷サテライトにて,化学史研修講演会を開催します。今回は,小澤健志先生と隠岐さや香先生にご講演いただきます。
会 期 2019年8月24日(土)13時~16時15分
会 場 東京外国語大学 本郷サテライト 3階セミナールーム
http://www.tufs.ac.jp/common/satellite/#access
〒113-0033 東京都文京区本郷2−14−10
最寄駅: 都営バス 本郷二丁目停留所 徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅(M21) 2番出口下車 徒歩3分
JR線 御茶ノ水駅 お茶の水橋口下車 徒歩7分
主 催 化学史学会
後 援 (公社)日本化学会,日本基礎化学教育学会,日本理化学協会,東京都理化教育研究会
参加申込締切 2019年7月19日(金)※当日参加も可能です。
プログラム
12:30 受付開始
13:00~14:30
小澤健志((株)NAAリテイリング)「明治初期におけるお雇いドイツ人化学教師」
明治初期における東京大学前身校におけるドイツ人科学教師についてこれまでほとんど知られていなかった。私は日本国内、ドイツの公文書館においてドイツ人化学教師の生い立ち、修学歴を中心とする足跡及び日本での教授活動内容状況を調査した。本講演では、一次史料をもとに彼らの足跡を紹介するとともに、日本における近代化国家の形成過程に果たした彼らの役割を明らかする。
14:45~16:15
隠岐さや香(名古屋大学)「科学史から考えるジェンダー平等と科学教育」
理系には女性が少ないとよく言われるが、数学、工学、生命科学、化学、医学など、分野ごとでもジェンダー比率は違っている。また、日本における文系・理系選択は、諸外国に比べてもジェンダー間の差が大きい。本報告では、近年の研究をもとに現状分析を紹介した上で、その歴史的背景について考察する。特に19世紀において科学の専門職業化が進む中で、そこに伝統的な男女分離の社会関係が分野ごとにどのように埋め込まれたのかについて、いくつかの先行研究を元に確認する。その上で、ジェンダー平等な科学教育の可能性について考察したい。
参加費 無料(資料代1,000円)
参加申込方法 葉書・ファックス・e-mailのいずれかにて,氏名・所属・連絡先を明記の上,お申し込み下さい。 ただし,当日参加も可。
申込先/問合先 352-8523 埼玉県新座市北野1丁目2-25 立教新座中学校・高等学校 渡部智博宛
電話(048)471-6631 FAX(048)473-0455 E-mail: twatanab@nhss.rikkyo.ne.jp
その他 費用は,当日お支払い下さい。 希望者には,修了証を発行します。申し込みの際,その旨お知らせ下さい。