化学遺産
(社)日本化学会は,化学と化学技術に関する貴重な歴史資料の保存と利用を推進するため,2005年に化学遺産委員会を設置しました。化学史学会は同委員会の活動に協力しています。
化学遺産認定
- 化学遺産(日本化学会)
- 第1回化学遺産認定(2010年)(日本化学会)
- 第2回化学遺産認定(2011年)(日本化学会)
- 第3回化学遺産認定(2012年)(日本化学会)
- 第4回化学遺産認定(2013年)(日本化学会)
- 第5回化学遺産認定(2014年)(日本化学会)
- 第6回化学遺産認定(2015年)(日本化学会)
- 第7回化学遺産認定(2016年)(日本化学会)
- 第8回化学遺産認定(2017年)(日本化学会)
- 第9回化学遺産認定(2018年)(日本化学会)
- 第10回化学遺産認定(2019年)(日本化学会)
- 第11回化学遺産認定(2020年)(日本化学会)
- 第12回化学遺産認定(2021年)(日本化学会)
化学遺産市民公開講座
- 第4回化学遺産市民公開講座(pdf, 2010.3.28,近畿大学)
- 第5回化学遺産市民公開講座(pdf, 2011.10.27,学術総合センター)
- 第6回化学遺産市民公開講座(2012.3.25,慶応義塾大学)
- 第7回化学遺産市民公開講座(2013.3.24,立命館大学)
- 第8回化学遺産市民公開講座(2014.3.29,名古屋大学)
- 第9回化学遺産市民公開講座(2015.3.27,日本大学)
- 第10回化学遺産市民公開講座(2016.3.26,同志社大学)
- 第11回化学遺産市民公開講座(2017.3.18,慶應義塾大学)
- 第12回化学遺産市民公開講座(2018.3.21,日本大学)
- 第13回化学遺産市民公開講座(2019.3.17,甲南大学)
- 第14回化学遺産市民公開講座(2020.3.22,東京理科大学)※中止
- 認定化学遺産の解説セミナー(2021.3.27,オンライン開催)
その他
- Kazutaka Arai, “Chemical Heritage Japan Program: Introduction to the History of Chemistry in Japan, “ Kagakushi, 48 (2021): 166-181. (pdf)
- 梶雅範「寄贈本から:立体化学の古典,ファント・ホフ『空間における原子の配置』(ドイツ語版)」『化学と工業』第63巻第1号(2010.1)所収(pdf)
- 植村榮「化学遺産の重要性にご理解を」『化学と工業』第61巻第7号(2008.7)所収(pdf)