杏雨書屋特別展示会・研究講演会(2022.4)

本学会賛助会員の武田科学振興財団から杏雨書屋の展示会・講演会の案内が届きましたので,ご紹介します。(事務局)

   *

「天保の本草学―赭鞭会に見る学びのかたち―」をテーマに、第74回特別展示会および第45回研究講演会を以下の要領にて開催いたします。ご多用中とは存じますが、ご来場くださいますようご案内申し上げます。尚、新型コロナウイルス感染症の状況次第では、展示会・講演会共に中止する可能性があります。中止する場合は4月6日(水)までに決定してWeb上で公開するとともに、すでに申込済の皆様には各々ご連絡する所存ですのでご了承ください。

第74回 特別展示会 「天保の本草学―赭鞭会に見る学びのかたち―」

期 間 : 2022年4月18日(月)~4月28日(木) 【4月24日(日)は休館】
時 間 : 10:00~16:00
場 所 :〒541-0045 大阪市中央区道修町2-3-6 武田科学振興財団 1階 杏雨書屋 特別展示室

見学のお申込み等は必要ありませんが、入場制限をお願いする場合があります。また、展示期間終了後に見学を希望される方は、見学の可否をお問い合わせの上ご来館ください。展示品の多くは2022年9月下旬まで展示予定です。

第45回 研究講演会

日 時 : 2022年4月23日(土)13:00~15:15
場 所 : 〒541-0045 大阪市中央区道修町2‐3‐6 武田科学振興財団 5階ホール
演題・講師 :
「富山藩主 前田利保公の学び―本草・赭鞭会を通して」
   富山市売薬資料館 学芸員 兼子 心 先生

「交差する学芸―赭鞭会の本草と園芸―」
   台東区立中央図書館 郷土・資料調査室 専門員 平野 恵 先生

研究講演会へ参加をご希望の方は、4月21日(木)までに下記の宛先までご連絡(参加予約)をお願いいたします。今回も新型コロナウイルス対策のため、座席数を通常より大幅に減らし、申込み先着順で66名は5F本会場、次いで18名は5Fサテライト会場での座席指定といたします。予約満席後はキャンセル待ちの受付となりますことをご承知おきください。参加ご予約の際、ご連絡先としてご自宅または携帯のお電話番号を併せてご連絡ください。
今回も電話およびメールでのご予約のみに限らせていただきます。郵送(葉書、手紙)およびファクスでのご予約はできませんのでご注意ください。
尚、研究講演会の模様は後日ビデオ配信する予定です。(詳細は財団Webサイトに掲載予定)

【予約連絡先】
TEL : 06-6233-6108 (平日10:00~16:00のみ受付)
E-mail : kyou@takeda-sci.or.jp
※郵送物、ファクスでのご予約はできませんのでご注意ください。

ウェブサイト:https://www.takeda-sci.or.jp/business/kyou.html