会誌『化学史研究』第43巻第2号(通巻第155号)が発行されました(2016.6.8発行)。
目次
[特集] 菊池好行「「分子科学への道―物理学と化学の界面―」序文」第43巻(2016): 59-61
[特集] 稲葉肇「1870年代から1920年代における化学と気体運動論・統計力学」第43巻(2016): 62-71
[特集]中根美知代 「杉浦義勝と新量子力学の応用:物理学史と化学史のはざま」第43巻(2016): 72-81
[特集] 山口真「1930年代ドイツにおける振動分光学と分子構造研究―コールラオシュによるラマン効果の研究― 」第43巻(2016): 82-95
[年会特集] 「詳細プログラム」第43巻(2016): 96
[年会特集] 小川眞里子「19世紀イギリスの生理学や衛生学の発展に貢献した化学者」第43巻(2016): 97-98
[年会特集] 武田時昌「長生の煉丹術」第43巻(2016): 99-100
[年会特集] 大野 誠「近代イギリスにおける科学の制度化:専門分科と公共圏」第43巻(2016): 101
[年会特集] 伊東剛史「19世紀のロンドン動物学協会からみた動物学の専門分科」第43巻(2016): 102-103
[年会特集]川村範子「19世紀イギリスにおける科学・工芸局の設立」 第43巻(2016): 104-105
[年会特集]松波京子「19世紀イギリスにおける公益性概念―1868年イギリス電信国有化法の議会議論からー」 第43巻(2016): 106-107
[年会特集]菊池好行「イギリス化学の制度化の重層性と国際的文脈」 第43巻(2016): 108-109
[年会特集] 伊藤一男「ドイツ化学史の旅(7)―リービッヒ学派と英国」 第43巻(2016): 110
[年会特集] 寺山のり子「パウル・ヴァルデンの化学史―化学史家ヴァルデンの再評価」第43巻(2016): 111
[年会特集] 中辻慎一「ヘルマン・コルベの足跡とラーデボイルの化学史跡について」第43巻(2016): 112
[年会特集] 廣田襄「G.N. Lewisとアメリカ化学の発展(II)」第43巻(2016): 113-114
[年会特集]堤憲太郎「フグ毒の有機化学研究史」 第43巻(2016): 115
[年会特集]黒田光太郎「黒田チカにとってのケルチンCの開発」 第43巻(2016): 116
[年会特集] 松本邦男「東洋レーヨン(株)における国産ペニシリン開発史」第43巻(2016): 117-118
[年会特集] 松本邦男「村尾澤夫と加藤嵩一の業績――ペニシリンアミダーゼの発見とペニシリン母核存在の提唱」第43巻(2016): 119
[年会特集] Yona Siderer「Udagawa Youan’s (1798-1846) Translation of
Kouso Seimika 光素舎密加 (1830) : An Experiment on the Combination of Light Element and Warmth Element with Substances」第43巻(2016): 120
[年会特集]山口達明、金賢雄、滝口泰之「日本初の有機電子論研究:戦時中(1940〜45)の李泰圭(京都帝大)」 第43巻(2016): 121
[年会特集] 石田純郎「歴史的病院の諸相(2)――『大塚薬報』2015年4月〜16年7月連載」第43巻(2016): 122
[年会特集] 井上尚之「高分子産業のオールジャパン体制を作った男――荒井溪吉」第43巻(2016): 123
[年会特集] 原宏「『社會問題 煙害論』を読む」第43巻(2016): 124-125
[年会特集] 大野誠・加藤貴広「『化学史事典』の編纂を終えて:成果と今後の課題」第43巻(2016): 126
*
※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次 会誌検索
価格は、国内の場合は送料込みで1部
会員 1500円
非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。