杏雨書屋特別展示会・研究講演会(2020.10)
本学会賛助会員の武田科学振興財団から杏雨書屋の展示会・講演会の案内が届きましたので,ご紹介します。(事務局) 続きを読む »
本学会賛助会員の武田科学振興財団から杏雨書屋の展示会・講演会の案内が届きましたので,ご紹介します。(事務局) 続きを読む »
国立科学博物館理工学研究部が「化学」を専門とする研究員1名(テニュアトラック)を公募しています。
採用予定:2021年4月1日またはそれ以降の早い時期
応募締切:2020年11月30日(必着)
以下,若林会員よりの情報:
====================================
国立科学博物館では、研究員(常勤職員 テニュアトラック)を募集します。
大学の助教相当です。
------------------------------------
国立科学博物館・採用情報(科博・理工学研究部・研究員・テニュアトラック)
https://www.kahaku.go.jp/disclosure/adoption/sci-engineer_200928.html
------------------------------------
化学史とは限らず、広く化学を専門とされる方を募集します。
コンテンポラリーな化学にも対応していただける方を希望しております。
====================================
2020.10.1掲載(事務局)
会誌『化学史研究』第47巻第3号(通巻第172号)が発行されました(2020.9.15発行)。
目次
[論文]八巻俊憲「 武谷三男の思想形成(1938年の検挙まで)」第47巻(2020): 115-127 [シリーズ:図像科学史] 吉本秀之 「デカルトのカメラ・オブスクラ」第47巻(2020): 128-131 [科学史の名著]大野誠・新井和孝「新シリーズをはじめるにあたって」第47巻(2020): 132 [科学史の名著]大野誠「Morris Berman, Social Change and Scientific Organization」第47巻(2020): 133-135 [科学史の名著]八耳俊文「吉田光邦『日本科学史』(朝倉書店、1955年)」第47巻(2020): 136-137 [化学史と私]荒木恒夫「化学史は面白かった」第47巻(2020): 138-139 [化学史と私]山口達明「化学史と私のたのしみ(1)」第47巻(2020): 140-142 [紹介]川村文重「井田尚『百科全書:世界を書き換えた百科事典』」第47巻(2020): 143-144 [紹介]松坂雅子「デーヴィッド『死を招くファッション』 」第47巻(2020): 144-146 [紹介]小澤健志「矢島道子『地質学者ナウマン伝』」第47巻(2020):147-148 [紹介]鶴田想人・横井謙斗・菱木風花・山銅康弘・横田拓也・杉本光衣「ISIS特集「科学史における説明」」第47巻(2020): 148-150 [紹介]鶴田想人・横田拓也・藤原諒祐・横井謙斗・山銅康弘・杉本光衣「ISIS特集「コンピュータを用いた科学史・科学哲学」」第47巻(2020): 150-153 [会報]「オンライン年会プログラム報告」第47巻(2020): 154-156「投稿規程」第47巻(2020): 157-158
※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら
価格は、国内の場合は送料込みで1部
会員 1500円
非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。
桜美林大学リベラルアーツ学群が「科学論・科学技術論,科学哲学,科学社会学分野」を専門とする助教1名を公募しています。
採用予定:2021年4月1日
応募締切:2020年9月23日(必着)
詳しくは、下記サイトをご覧下さい。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D120081135&ln_jor=0
2020.9.7掲載(事務局)
8/31に事務局より,正会員および学生会員のみなさまに「2020年度化学史学会通常総会(書面議決)開催のお知らせ」と「2020年度化学史学会通常総会議案書」を郵便で発送いたしました。期日までに所定の方法で,議決権行使書または委任状の提出をお願いします。(事務局)
2020年1月に,2020年度会費の請求と会員名簿アンケートへの協力のお願いの文書を会員のみなさまに発送致しました。
化学史学会では,会費の前納制をとっておりますので,2020年3月末までに納入してくださいますようお願いしましたが,まだ納入されていない方は,至急納入をお願い致します。9月末までに納入されていない場合は,会誌の送付を一時停止します。
また,今回は,会員名簿作成のためのアンケート用紙も同封しています。学会ウェブサイトの会員専用ページに設置した回答フォームからオンラインで送信するか,お送りした用紙に修正・追加の書き込みをして郵便で返送していただければ幸いです。
会員名簿アンケート第1次締切:2020年2月29日(土),第2次締切:4月30日(木),第3次締切:9月30日(水)
なお,この機会に,会員専用ページへのユーザー登録の方法およびそれに必要な登録コードを記載した文書もお送りしました。ユーザー登録ページから登録してください。会員専用ページは,様々な用途で活用されています。もし,登録コードが分からない場合は,事務局まで問い合わせてください。
(事務局)
8/22(土)化学史研修講演会をオンラインで開催します。今回は,山口達明先生と新井和孝先生にご講演いただきます。 続きを読む »
2020年度の化学史学会年会は,当初,広島大学東広島キャンパスで開催する予定でしたが(当初の予定はこちら),新型コロナウイルス感染拡大のため,オンライン開催に変更されました。新たなプログラムは以下の通りです。 続きを読む »
新井理事のご協力により,本サイトに「切手の元素周期表」を掲載しました。 続きを読む »