他団体情報

「 日本学術会議の在り方についての方針」の公表について

化学史学会が協力学術研究団体となっている日本学術会議より,日本学術会議会長より内閣府が「 日本学術会議の在り方についての方針」を公表したとの情報が寄せられましたので,会員の皆様にお知らせ致します。(事務局) 続きを読む »

日本学術会議会長談話「日本学術会議法改正に関わる今般の報道について」

化学史学会が協力学術研究団体となっている日本学術会議より,11月28日に日本学術会議会長談話「日本学術会議法改正に関わる今般の報道について」が公表されたとの情報が寄せられましたので,会員の皆様にお知らせ致します。(事務局) 続きを読む »

第13回国際化学史会議 発表者募集(1/9締切)

菊池好行副会長より,2023年5月23-26日にリトアニアのビリニュスで開催予定の第13回国際化学史会議の発表者募集の情報を頂きましたので,会員のみなさまにお知らせします。(事務局) 続きを読む »

杏雨書屋特別展示会・研究講演会(2022.10)

本学会賛助会員の武田科学振興財団から杏雨書屋の展示会・講演会の案内が届きましたので,ご紹介します。(事務局) 続きを読む »

クラウドファンディング「科学史を未来へ繋ぐ」理化学研究所資料修復・保存プロジェクト」

新井理事より,理化学研究所が行っている歴史資料保存のためのクラウドファンディングの情報を頂きましたので,会員の皆様にお知らせいたします。ちなみに,化学史学会では2010年に理化学研究所で化学史研修会を開催したことがあります。(事務局)

「科学史を未来へ繋ぐ」理化学研究所 資料修復・保存プロジェクト

目標金額10,000,000円

寄付募集締切:2022年9月30日

続きを読む »

第15回環境教育講演会(2022.8)

河野俊哉理事から下記情報が寄せられましたので,会員のみなさまにお知らせいたします。(事務局) 続きを読む »

日本学術会議幹事会声明「有期雇用研究者・大学教員等のいわゆる「雇止め」問題の解決を目指して」

化学史学会が協力学術研究団体となっている日本学術会議より,7月12日に日本学術会議幹事会声明「有期雇用研究者・大学教員等のいわゆる「雇止め」問題の解決を目指して」が公表されたとの情報が寄せられましたので,会員の皆様にお知らせ致します。(事務局) 続きを読む »

日本学術会議会長談話「安倍晋三元内閣総理大臣に対する銃撃事件について」

化学史学会が協力学術研究団体となっている日本学術会議より,7月9日に会長談話「安倍晋三元内閣総理大臣に対する銃撃事件について」が公表されたとの情報が寄せられましたので,会員の皆様にお知らせ致します。(事務局) 続きを読む »

日立財団研究助成「倉田奨励金」募集案内

公益財団法人日立財団より,研究助成の募集案内が届きましたので,会員のみなさまにお知らせいたします。(事務局)

   *

2022年度(第54回)研究助成「倉田奨励金」募集概要

募集期間:2022年7月1日〜9月15日

自然科学・工学研究部門(省略)

人文・社会科学研究部門
科学技術の進歩がもたらす社会の変容、その背景に潜む複合的な諸問題を人文・社会科学の視点(社会、文化、文学、歴史、哲学、倫理、法律、経済等)から読み解き、科学技術の発展の意味や価値と社会のあり方を探求する研究。

助成金額:80〜100万円程度/件

*大学等の研究者が対象。所属研究機関長の推薦書を必要とします。

詳しくは,ウェブサイトをご覧ください。

https://www.hitachi-zaidan.org/activities/kurata/index.html

人文・社会科学研究部門募集要項:
https://www.hitachi-zaidan.org/activities/kurata/data/ku_shourei54_j.pdf

若手研究者をとりまく評価に関する意識調査(webアンケート)

日本学術会議より以下のアンケートの依頼が届きましたので,会員(45歳未満の若手研究者)の皆様のご協力をお願い致します。

   *

若手研究者をとりまく評価に関する意識調査(webアンケート)

1.調査目的
 世界的な競争、評価をめぐる問題、キャリアパスに関する課題など、若手研究者をめぐる研究・
知識生産の環境は多くの課題を抱えています。
 この調査では、若手研究者にとっての評価について分析することで、知識生産をめぐるより良い
エコシステムの形成に寄与することを目的としています。

2.調査対象
 45歳未満の若手研究者の方々(大学院生や若手の専門職を含む)

3.アンケートサイト
(1)URL(こちらからご回答いただけます。回答は任意です。)
  https://r10.to/yaj2022
(2)所要時間:10分程度
(3)回答締切:2022年7月5日(火)

4.結果の公開
 得られた結果は、学術的な分析を行った上で、報告書やオープンアクセス論文などの形で公開・
議論します。そして報告やデータに基づいた提案を、政策担当者をはじめ広く社会に共有していく
ことで今後の研究エコシステムのあり方とそのための科学技術・学術政策を考察するために積極的
に活用していきます。
 また、ご回答いただいたデータは、個人が特定されない形で、多様な方の検討や学術的利用の
促進のためにオープンアクセス化を行います。

                           <アンケート問い合わせ先>
                           日本学術会議若手アカデミー 小野悠
                           E-mail:25yaj-survey@googlegroups.com