『化学史研究』第45巻第1号(2018.3)
会誌『化学史研究』第45巻第1号(通巻第162号)が発行されました(2018.3.15発行)。 続きを読む »
会誌『化学史研究』第45巻第1号(通巻第162号)が発行されました(2018.3.15発行)。 続きを読む »
3/6に高分子学会の「高分子と水・分離に関する研究会」が開催されます。化学史学会も協賛しています。本会の古川安前会長と北原文雄会員が発表します。申込締切3/5 続きを読む »
フランス化学史学会前会長のダニエル・フォーク氏が,3/8(木)に名古屋大学経済学部で講演します(川島慶子会員からの情報)。 続きを読む »
化学遺産市民公開講座が3/21(水・祝)に日本大学理工学部船橋キャンパスで開催されます。化学史学会も主催団体です。 続きを読む »
会誌『化学史研究』第44巻第4号(通巻第161号)が発行されました(2017.12.15発行)。2016年度年会でのシンポジウム「近代イギリスにおける科学の制度化:専門分科と公共圏」で報告された内容が特集されています。 続きを読む »
化学史学会会員は,古川安会員(化学史学会前会長)の新著『化学者たちの京都学派』(2017年12月,京都大学学術出版会刊)を会員割引で購入することが可能です。 続きを読む »
10/8(日)東京・本郷にて, 日本科学史学会と化学史学会の共催企画,若手研究発表会・科学史授業セミナーを開催します。 続きを読む »
会誌『化学史研究』第44巻第3号(通巻第160号)が発行されました(2017.9.15発行)。ノーベル化学賞受賞者ホフマン氏の講演を含むシンポジウム「ノーベル賞と産業」が特集されています。 続きを読む »
内田理事より,明治大学の公開講演会(7/22)の情報をいただきましたので掲載します。内田理事は「脚気論争と森林太郎(鷗外)」について講演します。 続きを読む »
8/6(日)にNHKでノーベル化学賞受賞者ロアルド・ホフマン作の演劇「これはあなたのもの 1943ーウクライナ」が放送されます。 続きを読む »