会合・イベント

サイエンス・カフェ「科学史サロン2010」

趣旨:ローマ神話の「ヤヌス」は2つの顔を持っていたという。片や過去を見つめ、片や未来を見つめた顔だったのであろう。科学史を語ることは過去の科学や技術の発展を見つめることによって、今後の科学や技術の発展の行く末を見通すことになるのではないでしょうか。そのような想いで、談論風発のサイエンス・カフェを企画いたしました。多くの方々にご参加頂き、自由に話し合っていただきたいと願っています。

場所:東京工業大学、南8号館、623号室
日時:下記
主催: 東京工業大学 国際高分子基礎研究センター 続きを読む »

2010年度化学史研究発表会(年会)

2010年度化学史学会年会ポスター日 時 2010年7月3日(土)・4日(日)
場 所 明治大学・駿河台キャンパス(東京都千代田区神田駿河台1丁目1)
    リバティ・タワー13階1136教室
主 催 化学史学会
後 援 日本化学会 続きを読む »

第13回 北天満サイエンスカフェ

テーマ:ニュートンも没頭した錬金術 なぜ人間は金を作ろうとしたのか?(無料)
話題提供:小森田 精子さん
日 時:4月17日(土)14時~16時
場 所:天五中崎通商店街中央(中崎町、天6)
主 催:天五中崎通商店街・黒崎東商店会
問い合わせ・ホームページ:http://kitatenma-cafe.com/ ポスター(pdf)

金の放つ不思議な耀き、人はこれに強く魅了されます。
しかし、これだけの理由によって錬金術への挑戦が続けられたのでしょうか??
古代から近世まで、科学者はいったい何を求めてきたのでしょうか?
今回は、科学の探求の本質に迫ります。

※編集部注:小森田さんは化学史学会会員です。

日本化学会「化学遺産認定 第1回」と市民公開講座

○ 化学史学会も協力している(社)日本化学会化学遺産委員会では、このたび「化学遺産認定 第1回」として、貴重な歴史的遺産6件を認定しました。詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.chemistry.or.jp/archives/index.html

○ 化学会では今月末に近畿大学にて開催される第90春季年会(2010年3月26日(金)~29日(月) )の「会長講演・表彰式」(27日(土)13時40分~15時20分)に引き続いて認定証授与式を行う予定です。

○ また、第4回化学遺産市民公開講座(3月28日(日))では古川安(化学史学会副会長)による「喜多源逸」の講演と並んで、この認定遺産の各々を紹介する講演が行われます。

○ なお、上記6件の認定化学遺産を紹介する三つ折りパンフレットを制作しました。情報量はwebページよりもむしろ少ないくらいですが、どなたにでも配ることができますので、知人や学生などに配布してくださる、または入手をご希望の方は、必要枚数を内田正夫(化学遺産委員会委員)までお申し出ください(email:uchidam@wako.ac.jp)。化学会から送付するように手配いたします。

第4回化学遺産市民公開講座(2010)

日時:平成22年3月28日(日)13時~16時40分
会場:近畿大学本部キャンパス(東大阪市小若江、日本化学会第90春季年会会場)
企画:日本化学会化学遺産委員会
主催:日本化学会・化学史学会  続きを読む »

国立科学博物館 産業技術史講座「エスカレーター技術発展の歩み」

 エスカレーターの原理的アイデアは1850年代の米国で誕生し、実用機の原型は1900年のパリ万国博に出展された。以来1世紀余、幾多の改善を重ねながら建物の階間を結ぶ輸送手段として、或いは駅等で大量の人をさばく動線の要として定着してきた。現在、日本には約6万台のエスカレーターが稼働し、1日に延1億人以上を運んでいると推計される。誰もが自由に利用できる便利さの一方で、ドアがなく可動部が露出という構造的な特徴のために、安全性向上は製品誕生以来の課題であった。この講座ではアイデア誕生から今日に至るまでの技術発展の歴史を紹介する。

日時:平成21年11月14日(土) 14時00分~16時00分
会場:国立科学博物館(上野) 地球館 3階講義室
講師:後藤 茂(前・産業技術史資料情報センター・支援研究員) 続きを読む »

サイエンス・カフェ「科学史サロン」のお知らせ

私たちが現在普通に使っている理論や材料は突然に世の中に現れた訳ではありません。そこには先人達が少しづつ作り上げていった「けものみち」があります。今回の科学史サロンでは先人達が何を考えていたか想像しながら、のんびりとした時間を過ごしたいと思っています。

日 時:開催予定日の17:00~19:00

場 所:東京工業大学大岡山キャンパス 南8号館 623号室
    http://www.titech.ac.jp/about/campus/index.html

主 催:東京工業大学 国際高分子基礎研究センター 続きを読む »

第6回化学史研修会

第6回化学史研修会

日 時 2009年8月22日(土)13時〜16時50分(12時30分受付開始)

場 所 立教大学 4号館4階4406教室
    〒171-8501 東京都豊島区西池袋3−34−1
    http://www.rikkyo.ac.jp/access/pmap/ikebukuro.html
    http://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro/

主 催 化学史学会 続きを読む »

科学史サマースクール「どう教えよう? 科学史・数学史」

日  程 2009年8月27日(木)〜29日(土)
場  所 立教大学 池袋キャンパス12号館会議室
企画運営 数学史研究会有志(あらゆる学会,大学等の機関から独立な,数学史愛好者の集団です)
詳しくは http://homepage3.nifty.com/michiyo-nakane/

2009年度化学史研究発表会(年会)

2009年度化学史学会年会ポスター

日 時 2009年7月4日(土)・5日(日)

場 所 大阪大学 豊中キャンパス 文系総合研究棟5階
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1

主 催 化学史学会
後 援 (社)日本化学会
協 力 大阪大学21世紀懐徳堂

続きを読む »