投稿者: admin

公募情報:北海道大学 理学研究院物理学部門(准教授)

北海道大学 理学研究院物理学部門が「科学史・科学基礎論分野」を専門とする准教授(1名)を公募しています。

応募締切:2014年1月10日

詳しくは、下記JREC-INをご覧下さい。
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D113120636&ln_jor=0

2014.12.13掲載

『化学史研究』第40巻第4号(2013.12)

会誌『化学史研究』第40巻第4号(通巻第145号)が発行されました(2013.12.15発行)。

目次

[総説]亀山哲也「化学史学会―創設から40年―」第40巻(2013): 171-188

[論文]東 徹「杏雨書屋所蔵資料を通して見た宇田川榕菴の化学受容(I)
       ―イペイの化学書を原典とする資料 ―」第40巻(2013): 189-209

[広場] 北原文雄「二人のトラウベ―「トラウベの規則」の発見者は?― 」第40巻(2013): 210-212

[広場] 川島慶子「マリー・キュリーの庭―キュリー博物館訪問記―」第40巻(2013): 213-215

[紹介] 園部利彦「 ヘイガー『サルファ剤、忘れられた奇跡』」第40巻(2013): 216-217

[紹介]内田正夫「丸浜江里子『原水禁署名運動の誕生』」第40巻(2013): 217-218

[紹介]藤本大士,坂本邦暢,柴田和宏,北村紗衣,有賀暢迪「特集「リストマニア」Isis 103(2012)」第40巻(2013): 218-220

[紹介]坂本邦暢,伊藤憲二,吉田善哉,藤本大士「特集「科学,歴史,そして近代インド」Isis 104(2013) 」第40巻(2013): 220-222

[会報]「2013年度総会報告」第40巻(2013): 223-225

[会報]「化学史国際ワークショップ発表者募集」第40巻(2013): 226-227

[会報]「Call for Papers IWHC Tokyo 2015」第40巻(2013): 228-229

   *

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

国際ワークショップ発表者募集

下記の化学史国際ワークショップ開催にあたり、発表者を募集します。

化学史国際ワークショップ
「1920年代から1960年代における化学の変容」
The International Workshop on the History of Chemistry “Transformation of Chemistry from the 1920s to the 1960s” (IWHC 2015)
2015年3月2日~ 4日
(東京工業大学大岡山キャンパス)

続きを読む »

『化学史研究』第40巻第3号(2013.9)

会誌『化学史研究』第40巻第3号(通巻第144号)が発行されました(2013.9.15発行)。

目次

[論文]尾崎利彦「中部に設立された国立工業試験所の果たした役割IV.—東京工業試験所名古屋支所の戦後復旧と復興研究—」第40巻(2013): 113-159

[追悼] 新井和孝「金城徳幸さんとの思い出 」第40巻(2013): 160-161

[追悼] 宮寺博「金城徳幸さんへの感謝」第40巻(2013): 161-163

[追悼] 「金城徳幸氏の略歴・活動歴・主要業績」第40巻(2013): 163-165

[資料]和田正法「博士論文概要」第40巻(2013): 166-167

[資料]川村範子「博士論文概要」第40巻(2013): 168-170

   *

※バックナンバーをご注文頂けます →バックナンバーの総目次はこちら

価格は、国内の場合は送料込みで1部
 会員  1500円
 非会員 2500円
です。会員・非会員の別、送付先(海外の場合は送料別途)、必要部数を事務局に注文して下さい。

第10回化学史研修講演会

日時 2013年8月17日(土) 13:00 〜 16:15
場所 CIC(キャンパス・イノベーションセンター東京) 多目的室(予定)
〒108-0023 東京都港区芝浦3-3-6 続きを読む »

東京電機大学所蔵特別コレクション「山岡文庫」展示(2013年7月東京電機大学)

東京電機大学所蔵特別コレクション「山岡文庫」展示(2013年7月東京電機大学)

2013年度の化学史学会年会開催に合わせて,2013年7月に東京電機大学所蔵特別コレクション「山岡文庫」展示が東京電機大学総合メディアセンター1階通路で開催されました。 続きを読む »

2013年度年会シンポジウム「事典の世界」資料補足

2013年度年会シンポジウム「事典の世界」で配布された下記資料に一部不備がありましたので、PDFファイルを提供頂きました。下記リンクからダウンロードすることが出来ます。

寺田元一「『百科全書』と化学」(pdf, 約850KB)

第3回学会賞

2013年7月6日(土)、2013年度化学史学会総会において、古川安会員に第3回学会賞が授与されました。 続きを読む »

年会のUstream配信について

2013年度化学史研究発表会(化学史学会年会)の下記プログラムにてUstream生中継を行う予定です。

2013年7月7日(日)

9:30〜12:00
 シンポジウム「20世紀日本化学史」

 ・梶雅範(東京工業大学)「日本化学史の課題」
 ・大野誠(愛知県立大学)「20世紀イギリスにおけるエリート科学者の輩出基盤」
 ・古川安(日本大学)「福井謙一と日本の量子化学」 
 ・内田正夫(和光大学)「化学遺産」

13:00〜14:00 特別講演(一般公開,無料)
 亀山哲也「化学史学会—創設から40年—」

→ Ustreamで見る

※なお,まだUstream中継には不慣れなため,予告なく中断または中止することがありますことをご了承ください。

東京電機大学所蔵 山岡文庫展示のお知らせ

山岡文庫今年度の年会開催にあわせて,東京電機大学が所蔵する「山岡文庫」の一部資料を図書館1階に展示します(なお,クラークコレクションと科学技術和本文庫は展示いたしません)。一般の方が図書館に入館するには許可が必要ですが,年会参加者には来客用入館カードをお貸しいたしますので,年会開催中(日曜日も可)見学することができます。詳しいことは,年会でお渡しする資料でお知らせする予定です。

参考:【学生・教職員対象】特別コレクション「山岡文庫」展示(大学ウェブサイト)
※リンク先の情報には,年会開催中は,年会会場受付にも一部展示するとありますが,予定変更によりポスターのみの掲示となります。