セルロイドカンファレンス2010大阪
日時 2010年11月11日(木)13:00〜
場所 大阪科学技術センター(大阪市)
詳しくは、こちら(pdf)をご覧ください。
日時 2010年11月11日(木)13:00〜
場所 大阪科学技術センター(大阪市)
詳しくは、こちら(pdf)をご覧ください。
科学史国際シンポジウム International Symposium on History of Sciences
-科学の伝達者たち―18世紀フランスの女性科学翻訳者- Negotiators of Science, French Women Translators of Scientific Texts in 18th Century
2010年12月4日(土)13時-16時
名古屋工業大学 2号館 0211(旧F1)教室 続きを読む »
アメリカ・ボストンのMITがPostdoctoral Fellowの公募を行なっています。
詳しくは下記リンクをご覧下さい。
アメリカ・ペンシルベニアのChemical Heritage Foundation(化学遺産財団)がPostdoctoral Fellowの公募を行なっています。
詳しくは下記リンクを参照してください。
会誌『化学史研究』第37巻第3号(通巻第132号)が発行されました(2010.9.15発行、全60頁)。 続きを読む »
趣旨:ローマ神話の「ヤヌス」は2つの顔を持っていたという。片や過去を見つめ、片や未来を見つめた顔だったのであろう。科学史を語ることは過去の科学や技術の発展を見つめることによって、今後の科学や技術の発展の行く末を見通すことになるのではないでしょうか。そのような想いで、談論風発のサイエンス・カフェを企画いたしました。多くの方々にご参加頂き、自由に話し合っていただきたいと願っています。
場所:東京工業大学、南8号館、623号室
日時:下記
主催: 東京工業大学 国際高分子基礎研究センター 続きを読む »
編集委員各位
『化学史研究』編集委員会を下記により開催しますので、ご出席をお願いします。なお、欠席なさる場合にはご連絡いただければ幸いに存じます。
日時 8月1日(日) 午後4時から
会場 東京工業大学 大岡山西9号館 4階407
2010年7月22日 吉本秀之
(なお、恒例の土曜日ではなく、日曜日の開催となっています。お間違えのなきよう、ご注意ください。)
追記(田中)
編集委員会の前に午後3時から40周年記念事業WG第4回打合せ会があります。
日 時 2010年7月3日(土)・4日(日)
場 所 明治大学・駿河台キャンパス(東京都千代田区神田駿河台1丁目1)
リバティ・タワー13階1136教室
主 催 化学史学会
後 援 日本化学会 続きを読む »
会誌『化学史研究』第37巻第2号(通巻第131号)が発行されました(2010.6.15発行、全64頁)。 続きを読む »